備えあれば憂いなし
こんにちは。
山根です。
今日は、朝から事務所のインターネットが使えませんでした。
NTTとプロバイダ交互に問い合わせて、今やっと復旧。
4時間半かかりました。
実はここ1ヶ月のうちに、
僕は3台使っている内の
2台のパソコンを初期化しています。
ツールをかなりたくさん入れてましたので、
復旧させるのには、それぞれ数時間かかりました。
1台目は
データを他のパソコンに送ってる最中に
雷が落ちて一瞬停電しました。
その瞬間から、
何をしてもすぐに再起動する症状が起こり、
初期化せざるを得なくなりました。
2台目は
他のツールを動かしてる最中に
他のファイルをアンインストールしようとしたら、
そのままパソコンが動かなくなりました。
2台とも言えるのが、
複数のツールを同時に動かしていた。
或いは、ファイルを送信していた。
パソコンの動きが重くなっていた。
それにプラス、
一瞬の停電、アンインストールをした。
まさか自分のパソコンが
突然動かなくなるなんて思ってもいませんでした。
いつなんどき、そういうことがあるか分からないので、
それ以来、貴重なデータは外付けハードディスクに
毎日保存するようにしています。
初期化をすると
Cドライブに入れていたものは
すべて消えてしまいます。
でも、Dドライブは消えませんので、
初期化をする前に D ドライブにできるだけ
移しておいたほうがいいですね。
僕はこれをやらずに初期化したので
ツールの再設定がかなり大変でしたw
あなたのパソコンも
いつアクシデントに見舞われるか分かりませんので、
それに備えた準備をしておかれるとよろしいかと思います。